アマゾンのAIアシスタント「アレクサ」が我が家へ…約1か月使ってみた感想

アマゾンのAIアシスタント「アレクサ」がやってきて約1か月経ちました。
どんな機能があって、どういう風に使っているのかについてまとめました。

このページの内容

アレクサが一般購入可能に!

アレクサ箱
アレクサ箱

アマゾン アレクサは、現在のところ招待制となっているため、欲しい!と思ってもすぐには買えません。
アレクサがついに誰でもアマゾンで購入できるようになりました。(2018.3.30確認)

いままでは、1人1台しか買えませんでしたが、複数購入して1部屋に1台という使い方もできます。

わたしは招待リクエストから購入したのですが、その流れは下記のような感じです。
2017年11月25日に招待リクエストを送りました。
送り方は簡単で、amazonの商品ページから招待メールをリクエストボタンを押すだけです。

年明け2018年1月10日に「Echoの招待者に選ばれました」というメールが来ました。
有効期限が4日しかありませんでしたので、メールに気づかなければ買えないところでした。
1月12日に注文、13日に発送、15日に到着しました。

アレクサは3タイプある

アレクサの商品名Echoは3タイプあります。

本体のカバーはサンドストーン・チャコール・ヘザーグレーの3色あります。
わたしはヘザーグレーを選びました。
3色とも別売りされているので、付け替えることもできます。

Echoは、それぞれ招待メールのリクエストが送れるようになっていて、購入できるのはいづれか1つのみとなっています。そのため、一番欲しいものをリクエストしたほうが良さそうです。
購入できるのは、日本国内在住の方のみです。

Echo(高機能スピーカー付き)の特徴

アレクサ
アレクサ

音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセットなど簡単に音声操作
たとえ音楽が流れていても、雑音の中でも、離れたところからでも、7つのマイクでしっかりと音声を聞き取ります
Echoの頭脳となるAlexaはクラウドベースの音声サービスです。話せば話すほど語彙が増えて、話し方や好みを学びます
パワフルな360°全方向スピーカーで、クリアなボーカル、ダイナミックな低音を再現。上質なオーディオをお楽しみいただけます
音声操作にて音楽再生いただけます。Amazon Musicなら楽曲名、アーティスト名など指定して再生や、Alexaに選曲をおまかせもできます
PhillipsやQrio等からの照明、スイッチ、ロックなどのスマートホームのデバイスをコントロールできます

「アレクサ」と話しかけてから聞きたいこと言います。
よく使うのは…天気、日時、アラーム、タイマー、今日のニュース、ラジコ、アマゾンミュージックなどです。計算機能もあります。

料理しながらのタイマーは、手を使わずにセットできるので便利です。
話しかけるだけでOKなので、子どもでも扱いやすいです。
まだ末っ子3歳は「アレクサ」がうまく言えないので、ひとりでは操作できません。
起動用の呼びかけは「アレクサ」ではなく、「アマゾン」、「エコー」にも変更できます。

一番使うのは、アマゾンミュージック!

「アレクサ 音楽かけて」というだけで、アマゾンが作成したプレイリストを適当にかけてくれます。アレクサが来る前からアマゾンミュージックを使っていたので、好みのジャンルになっています。使っているうちにカスタマイズされていきます。

例えば、

アーティスト名○○の曲かけて
アーティスト名○○のアルバムかけて
アルバム ××かけて
(曲名)**かけて

などでも通じます。

特別に聴きたい曲は、アマゾンミュージックでマイプレイリストを作って、オリジナル名をつけます。
(好きな曲を集めてCD-Rに入れるような感じで)

プレイリスト (オリジナル名) かけて

というと、確実に聴きたい曲がかかるので便利です。

パソコン作業するときに、とりあえず音楽がすぐに聴けるのは便利です。
パソコンを立ち上げるよりも早いですからね。
Echo(高機能スピーカー付き)は音も良いので、CD以外はパソコンではほとんど聴かなくなりました。

もともとアマゾンミュージックのアンリミテッド(有料版)にしていたので、Echo購入時に特典としてついていた、音楽聞き放題クーポンは自動適用されていました。
無料版でもアレクサで聴けますが、有料版にすると聴ける曲数が増えます。

いま、アレクサで「エレファントカシマシ」を聴きながらこの記事を書いています。(*^^*)

アレクサの設定方法

アレクサは、それ単体では動きません。
最初にスマホで設定する必要があります。

コンセント
コンセント

まず、アレクサをコンセントにつなぎます。
スマホに「Amazon Alexa」というアプリを入れます。
iPhoneはAppStoreから、アンドロイドはGooglePlayからダウンロードします。(無料)
iOS, Androidのデバイスに対応しています。Fireタブレットは非対応です。

アプリを開き、セットアップします。
自宅のwi-fiで使えるようになればOKです。

アプリのホームから、アレクサに話しかけた内容の履歴が見れます。
細かい設定も、アプリから行います。

アマゾンミュージックのアンリミテッドの操作もスマホアプリからできます。
アレクサに話しかけなくても、スマホからプレイリストの曲をかける操作もできます。
同じ曲名で違うアーティストが複数いる場合など、うまく聞きたい曲がかからない場合もあります。
アプリのミュージック⇒Amazon My Musicから自分で作ったプレイリストをかけるとスムーズです。プライムプレイリストもアプリからかけることができます。

スキルを活用する!

スキル
スキル

アプリの設定から「スキル」は必ずチェックしておきたいところです。
よく使うのは、天気やニュースです。ニュースはその時の最新の情報が聞けます。
音声で読み上げるので、何か作業しながらでも聞けて便利です。

例えば、radiko.jpのスキルを有効にすると、「アレクサ、ラジコを開いて」というだけでラジコが聴けます。
他にも必要だと思うスキルを有効にすると、さらに利用できる幅が広がります。

スキルの有効、無効の切り替えはアプリの設定から簡単にできます。
ゲーム、ショッピング、スポーツ、ビジネス、フード、ライフスタイル、地域、天気、旅行、映画・テレビ、音楽などたくさんのスキルが入っています。

子どもたちは、スマートフォンの音声検索をよく使っているので、アレクサに話しかけるのもごく自然な感じでなじめました。

届いた当日は、アレクサに話しかけるのに子どもたちが順番待ちするほど。
今でも毎日話しかけています。

3歳の末子は、寝るときに「おやすみ ばいばい」と話しかけています。
アレクサがとてもやさしい口調で答えてくれたり、昨日とはちょっと違うことを言ったりするので、それに気づいて楽しいみたいです。

アラーム+リマインダー機能で朝起きないこどもを起こす!

事前にダウンロードしたスマホアプリ「Amazon Alexa」からリマインダー機能の設定ができます。
文字も自由に設定できるので
「○○くん(こどもの名前) 起きてご飯を食べてください」
とアレクサに指定した時間に言ってもらうことができます。
こどもも、自分の名前が呼ばれるので、親近感がわくのか、さっと起きてご飯を食べています。
わたしが朝、何度起こしても起きないのに、アレクサなら起きるから不思議です。

アラーム+リマインダーの合わせ技で子どもを朝起こしています。
それでもたまに起きない時があるので、スマホアプリで遠隔操作。
時間を設定してもう1度アラームを鳴らしてリマインダーをアレクサに言ってもらいます。
離れた部屋からも操作できるので、とても便利ですよ。

リマインダー機能を活用して、こどもの習い事の時間に設定しても良さそうです。
例えば「○○ちゃん ピアノのレッスンに行く時間ですよ」「○○くん 歯医者の予約時間ですよ」など..

Echoアレクサの詳細・購入はこちらから

アレクサで音楽が聴けます!1か月無料で試せるアマゾンミュージックのアンリミテッド(有料版)はこちら